2014年01月17日

丸ごとセロリ、ポトフ

産直プラザでセロリを一株買いました。
買ってはみたものの、スープに少し入れるくらいでは、消費しきれない量。
そこでポトフを作ることに。

セロリは、くびれたところから下の部分を大きいまま5~6本。
ジャガイモは、皮をむいて半分に切って。
ニンジンも小さいのは丸ごと1本、大きいのは半分に。
タマネギはかなり小さめだったので、皮をむいて丸ごと使いました。
そして、クリスマス用に買って残っていたた固まりベーコンを、大きく切って入れました。



厚手の鍋に、材料全部とかぶるくらいの水を入れて、オールスパイスを粒のまま10粒くらいと、ローリエを1枚。
塩を小さじ1/2くらい入れて、ことこと。

セロリの味がきついかなと思ったのですが、風味はスープ全体に出しておいて、かつ、セロリそのものはトロトロとやわらかくまろやかな味で、美味しいにっこり
おおざっぱな感じで、こんなに野菜食べれるか?と見た目は思いますが、ガフガフ食べてしまいます。
大きなままなので、野菜の味が逃げていなくて、甘みが感じられます。  


Posted by うー at 23:30Comments(0)今日は何食べた?

2013年10月10日

小松菜と揚げの煮びたし

産直市場に青菜が並び始めましたね。
菜っ葉大好きなので、うれしいです。

小松菜は、炒めてお味噌汁に入れたり、さっと炒めて塩コショウで食べたりすることが多いです。

この日は、煮びたしにしてみました。



軽く炒めて、油揚げも加えて、麺つゆの「春夏秋冬」を天つゆくらいの濃さにして加えてサッと煮ました。
かつお節をかけて出来上がり。

なんだかしみじみと美味しかったですしあわせ
簡単にできるので、今年の秋冬は水菜や白菜でも色々作ってみようと思います。


この日のメニューは、

・トウガンと豚肉のスープ
・ささ身の薄焼き ポン酢掛け
・キムチのせ冷奴
・黒米入りご飯
・小松菜と揚げの煮びたし

  


Posted by うー at 20:54Comments(0)今日は何食べた?

2013年10月04日

さば味噌煮

昨日の夕食のメインに、さば味噌煮を作りました。



今年の春、健康診断を受けたところ、コレステロールの数値が高くて、再検査を受けました。

牛乳、チーズ、バターなどの乳製品が大好きなのですが、コレステロールの数値を下げるためには、少し量を減らさないといけないみたいです。

料理で言うと、グラタン、肉やきのこのバター焼き、ホワイトソースパスタのチーズのせ、、、

あぁぁ、、、大好きな定番メニューでした。
お好み焼きの生地にもチーズを入れるのが好きだったのですが、少し控えています。


洋食、中華、和食と交代で作っていたのですが、健康と長生きを考えると、和食が中心になりました。


魚料理は食べるのは大好きですが、煮魚は翌日の部屋のにおいで苦労するのでちょっと敬遠していました。

においが気にならず、すぐに作れる魚料理のレシピを増やしていかなくては、と作ってみた鯖の味噌煮。

梅干しも入れるレシピだったせいか、翌日のにおい残りもなく、これはいいかもにこにこ

参考にしたレシピは、cookpadの 『10分煮るだけ!つやつや✩鯖の味噌煮 』です。


お皿は、大分に旅行した時に買った、小鹿田焼(おんたやき)の皿です。
気に入っていて、頻繁に使っています。

どこの食器も今はデパートやオンラインでも買えるんだろうけれど、旅先で見て触って気に入って買った食器は(重いけど)、使う度に思い出も一緒についてくるので、とても幸せな気持ちになります。






  


Posted by うー at 16:10Comments(2)今日は何食べた?

2013年09月30日

保温鍋でチキンカレー +蒸しキャベツ

今日の夕食は、チキンカレー。




昔はよく豚こまでカレーを作っていたのですが、最近はもっぱらチキンカレーです。

保温鍋で作ります。

時々台所に立って、火にかけて、また保温鍋に入れて放置しておく調理。
火を使って煮込む時間は、合計で30分にもなりませんが、鶏肉はおたまでくずせるくらいホロホロに、そして、「次の日のカレー」くらい味の馴染んだカレーができます。


キャベツを買ったら、中心まで葉がぎっしりと詰まっていて、重量的にはお得でしたが、千切りサラダにしても味がいま一つ・・・。
そこで、大きく切って蒸して、カレーに添えてみました。

蒸したキャベツは、ふんわり甘みが出て美味しいです。

  
タグ :カレー


Posted by うー at 22:56Comments(0)今日は何食べた?

2013年08月03日

ナポリタン

今日のお昼は、スパゲッティナポリタンと、オイルサーディン+クラッカー。




粗挽きウインナー2本、ピーマン、タマネギを炒めて、
刻んだトマトとイタリアンパセリも軽く炒めて、
ゆでたてのスパゲティを入れて、
ケチャップと醤油少々で味付け。

目玉焼きをのせて、イタリアンパセリの葉っぱを飾って完成。

4人分で大きめのピーマン5つ使いました。
ナポリタンはピーマン多目が好きですにこにこ

イタリアンパセリは、プランターで育てているのすが、日差しが強すぎてくたーっとなっています。
でも、こぼれダネからプランターの脇に育ち始めたイタリアンパセリが、もうこれでもかってくらい生き生きと元気にしげっています。

やっぱり地植えは強いです。
ちょっとせまい庭をいじって、小さな小さな畑を作ってみようかなと迷っています。



オイルサーディン+クラッカーは、息子が準備してくれました。
オイルサーディンには、レモンの皮のすりおろしがかかっています。
黒オリーブもスライスして、レモンと一緒に添えてくれました。


  
タグ :スパゲティ


Posted by うー at 20:31Comments(0)今日は何食べた?

2013年08月03日

茄子のポタージュ

暑い日は、メニューに困ります。
喉を通りやすいもの。
火を使う時間が短いもの。

木曜日に足助則定の産直市場「まごころ市場」に買いに行ったナスがまだあったので、茄子のポタージュを作ってみることにしました。
初挑戦です。

茄子の皮をむいて、オリーブオイルで炒めてから、ひたひたの水を加えて10分ほど煮ました。
コンソメと牛乳を加えて、バーミックスを使って鍋の中でポタージュにしました。





緑の輪っかは、飾りでのせたピーマンの輪切りです。
これはもう一工夫必要しっしっし

なめらかで優しい味のポタージュになりました。
言わなければ茄子とは気づかないかも。
夏風邪で喉がまだ痛いので、こういうスープが飲みやすいです。


茄子の皮は、きんぴらにしました。



ごま油で炒めて、醤油と一味と鰹節を少々。
見た目は悪いけど、白いご飯によく合うおかずです。


メインは、鶏肉のトマトソース煮込み。
と言っても、手抜き。
鶏もも肉の両面を焼いてから、友人にもらった瓶詰のトマトソースと、ソースと同量の水を注いで、15分ほど煮込みました。

一口大に切って皿に盛り、スライスチーズをのせて、煮込んだソースをかけました。




ちょっとごちそうに見えるので、瓶詰めのトマトソースがなくても、トマトパックやスパイス類で煮込んでまた作ってみようと思います。


サラダは、娘が作ってくれました。
名付けて「サンサンサマーサラダ」だそうですにっこり




  


Posted by うー at 20:17Comments(0)今日は何食べた?

2013年07月31日

夏だけど、肉豆腐!

今日の夕飯は、

●肉豆腐
●ちくわキュウリ
●クレソンとニンジンのコンソメスープ





息子がインゲンと一緒に煮てくれた牛こま肉のパックが半分残っていたので、肉豆腐を作りました。

鍋に麺つゆを入れて、牛肉をくぐらせて火を通し、牛肉は取り出しておいて、煮汁に干し椎茸の戻し汁を加えて煮立たせて豆腐と干し椎茸を程よく煮ます。
豆腐に味がしみたら、肉をもどして温めます。

夏はあんまり作らないメニューですが、牛肉の風味と甘辛醤油の味がしみた豆腐が美味しいです。

肉は大きめのスライスだったので、海苔のようにご飯をくるんで食べました。
簡単肉巻きおにぎりみたいで美味しい。  
タグ :牛肉豆腐


Posted by うー at 21:30Comments(0)今日は何食べた?

2013年07月30日

ガルバンゾーのサラダ

最近気に入っているのが、ガルバンゾーのサラダです。

夫のおにいさん一家はお仕事でアメリカに住んでいます。
6月に帰国したときに、レンズ豆、ガルバンゾー、松の実、ピーカンナッツ、チア・シードなどアメリカ食材のお土産をたくさんいただきました。
珍しいものもあって、うれしいお土産です。
しかも、アメリカの豆やナッツは、500g、700g、1kgの大袋!


ガルバンゾーは、お店のミックスビーンズサラダで食べたことがあるくらいで、家で煮たことはありませんでしたが、保温鍋で煮ればなんとかなるだろうと、500g一袋全部、ボウルに入れたたっぷりの水の中にあけました。

しばらく待つと、一部小さくクチバシが飛び出たようになってふくらんできました。さすが、別名「ひよこ豆」。

10分ほど軽く煮立たせてから保温鍋に。
やわらかくふっくらと煮えました。
そのままパクパク食べれちゃうくらい美味しいです。


今日のサラダは、ズッキーニと混ぜました。
ズッキーニをガルバンゾーと同じくらいの大きさの角切りにして、オリーブオイルで炒めて、カレー粉と塩コショウで味付け。
お酢とレモン汁とマヨネーズを少し加えました。




ガルバンゾーと同じ大きさくらいの角切りにしたキュウリとマヨネーズで和えても簡単でおいしいです。
夕ご飯にたくさん作って、朝ご飯やお弁当にも使えるので、便利な一品です。


500g全部食べきったわけではありません。
1/3くらい使ったので、残りは煮汁ごとジップロックに入れて、冷凍しました。
解凍してそのままサラダに使えます。

うちの常備食材がひとつ増えましたにこにこ  


Posted by うー at 22:37Comments(2)今日は何食べた?

2013年07月30日

息子の料理 -いんげんと牛肉の煮物

産直市場で買ってきたインゲンが野菜室にありました。
まだ台所に立つのはしんどいのですが、「牛肉と甘辛く煮て食べたいなぁ」と言ったら、息子が料理本を見ながら作ってくれました。




これ、大好きなんです。


あー、結婚するまで米を炊いたことのなかった私と違って、しっかりした子どもたちで幸せです。

私の母が具合がわるいときに、家族のご飯を作って精神的な負担を減らしてあげたことなんてなかった。
せいぜいリンゴをむいて枕元に持っていくくらいで、すごーくいいことをした気分になってました。
悪いことをしたなぁと、思います。
  


Posted by うー at 10:15Comments(0)今日は何食べた?

2013年07月30日

娘のご飯 - 夏メニュー 野菜たっぷり

戻りました。

先週から夏風邪をひいてしまいました。夏に風邪をひいたのは初めてだったので、『まぁ寒くないしそのうち治るだろう、頭がボーっとするのも暑さのせいだろう』、と普通どおりに過ごしていたら、喉がひどく腫れてしまいました。

一昨日と昨日は、ほとんど一日中眠って過ごしました。

昨日は、娘がご飯を作ってくれました。


鮭のソテー 大根おろし&アボカドのせ

メインのプレートです。

焼いた鮭に、大根おろしとアボカド。
私は考えつかないような工夫をしてくれます。
焼き鮭も豪華なメインになるんですね。

もやしとピーマンの和え物。隠し味は塩昆布。

2色のプチトマト。


キュウリとオクラの梅和え

キュウリとオクラの梅和え。
おかかとおろし生姜も入っていて、とてもいい味でした。


ナスとバジル炒めのせ中華風冷奴

大きく切って油で焼いて生姜醤油とか、麻婆ナスとか、煮物とか、私のナスの使い方は5パターンくらいに限られているのですが、こんなに小さく切るというのは、新鮮でした。
冷奴の味がふくらんで美味しかったです。


お菓子も私はバーンと勢いよく作る焼き菓子がほとんど、娘は前の日から土台のスポンジを焼いておいて翌日デコレーションを仕上げるなど丁寧です。
これは性格ですね。
娘の見た目もきれいな料理、ほんとに美味しくてありがたかったです。


私が料理を作れない日でも、野菜がたくさんあって、あとは 肉か魚が1種類でもあればなんとかしてくれます。

野菜は、とにかく新鮮な季節のものが食べたいので、産直市場に買いにいきます。
野菜室がギュウギュウになるくらい買っても、3日くらいでなくなります。

今回娘が料理してくれた野菜のほとんどは、足助則定のまごころ市場で土曜日に買ったものです。
  


Posted by うー at 09:58Comments(0)今日は何食べた?

2013年04月18日

生ワカメと豚のしゃぶしゃぶサラダ

友人が「生わかめのしゃぶしゃぶをしたの。美味しかったよ~」と言っていたので、やまのぶさんで『愛知県産生わかめ』を買って来ました。

粗く刻んだのがトレーに入っているのかと思っていたのですが、ラップをはがして出してみると、「わかめ1本!」という形態で少しビックリしました。




今日は暑いので、予定したしゃぶしゃぶから変更して、『わかめと豚肉のしゃぶしゃぶサラダ』を作ることにしました。

しゃぶしゃぶ用の豚肉は火を通したら、柚子コショウを少し加えたポン酢で和えました。
スライサーで細切りにした大根、鰹だしで軽く煮たワカメ、ゆでたモヤシ、そこに柚子コショウポン酢の豚しゃぶ肉をのせて、、、。





そして、今日のタケノコ料理は筑前煮です。
秋冬は里芋・ニンジン・鶏肉・コンニャクで作っていましたが、その里芋がタケノコに変わりました。




火曜日に茹でたタケノコは、容器に入れて冷蔵庫に保存してあります。



この容器は短いへんが16センチ。
上の方は食べたので、あとは下半分ですが、まだ容器にいっぱいいっぱいあります。

ここはどんな料理にしようかな~にこにこ  


Posted by うー at 21:56Comments(0)今日は何食べた?

2013年04月18日

タケノコの木の芽和え

火曜日にまごころ市場で買った掘りたてタケノコ
大きなタケノコなので、皮をむいても中身がたっぷりあって、料理のしがいがあります。

うちのプランターの山椒の木は60センチほどしか丈がないのですが、葉っぱがびっしりつきました。


・そこで、昨日の夕飯には、『タケノコの木の芽和え』を作りました。




山椒の葉っぱをすり鉢ですって、米味噌・酒・みりんをいれて作った衣で和えます。



木の芽和えには、タケノコの上の方のやわらかい部分を使いました。


・やわらかい部分の更に頭のところの姫皮は、細く刻んで味噌汁の具にしました。





・さらに、気分がのってきたので、ほとんど作ったことがない『白和え』に挑戦しました。



先々週彦根に遊びに行ったときに買った来た「赤こんにゃく」があったので、白和えにを作ってみたかったんです。

赤こんにゃくの赤と、ほうれん草の緑と、豆腐の和え衣の白。


・そして、娘のリクエストでコンニャクのピリ辛炒め。



フライパンで表面がブツブツするまでよく炒めたコンニャクに、醤油と一味をかけて混ぜ、かつお節をまぶします。
お弁当のおかずにもなるので、便利なおかずです元気  


Posted by うー at 21:33Comments(0)今日は何食べた?

2013年04月15日

「うど」の味噌汁

昨日は足助則定の産直『まごころ市場』へ久しぶりに行きました。
1月~3月は閉まっているのでで、待ち遠しかったです。

ちょっと時間が遅かったので、品薄になっていましたが、新鮮なウドを手に入れました。

まずは、ウドを解体。
穂先、細い茎、太い茎に分けて、太い茎は皮をむいて、それぞれ別々に酢水につけました。

穂先と細い茎は味噌汁に。
昨年『内田悟のやさい塾』の中で、
うど料理のなかで、ぼくの一番のおすすめは「うどの味噌汁」。毎年、この一杯を楽しみに春一番の初うどを心待ちにしている。
という文章を読んでからずっと、春になったら絶対に作りたいと思っていたうどの味噌汁。



あー、ほんとに春のかおり。
作ってよかった~。


茎の部分は皮をむいて薄く切って、ゆがいて酢味噌和えに(写真手前)。
むいた皮はきんぴらに(写真奥左)。



写真の奥右は、これも、まごころ市場で買った新玉ねぎのおかか醤油和えです。



うどをちゃんと使い切れたのは、これが初めてです。
うれしい。

あまり馴染みのある野菜ではなかったので、「春といえば、ウド!」と気分で買っても、茎の部分を少し食べるくらいでもったいないことをしていました。
『やさい塾』には、目利きから下ごしらえからちゃんと載っているので、本当に心強い私の料理の先生です。


そして、メインは、せっせっせさんにいただいた筍で作った筍ごはん。
山椒の木の芽は、うちのプランターに新鮮な葉っぱが繁っているのでたっぷり使えます。




肉がなかったので、タンパク質のおかずは、大きな玉子焼きで。




  


Posted by うー at 12:39Comments(0)今日は何食べた?

2013年04月05日

ブリの照り焼き ひじきの煮物

昨日の夕食です。

ブリの照り焼き&大根おろし。
ひじきの煮物。
キャベツとジャガイモの味噌汁。




























やっぱり和食はホッとします。



ちょっと刺激的で食欲をそそるベトナム料理やタイ料理、
ガッツリ食べる中華料理、
急に食べたくなるカレー、
そして、素朴な和食。

うちの料理サイクルです。  


Posted by うー at 10:31Comments(0)今日は何食べた?

2013年03月19日

HBで作った生地で、オイルサーディンピッツァ

オイルサーディン缶とモッツァレラチーズ&カマンベールチーズがあったので、シンプルなピッツアを作ることにしました。

生地は、ホームベーカリーの生地作りコースを使って。
粉・塩・砂糖・バター・水・ドライイーストなどの材料をパンケースに入れて、スイッチを押せば、練りが15分、発酵が30分で、生地は45分ほどで手間なしでできます。

大きく作って切るのもいいけれど、生地がぱりっと焼けたところも好きなので、小さいのを6枚作ることにしました。
ホームベーカリーから生地を出して、6等分して丸め直し、ふきんをかけてしばらく置きます。
それから、麺棒で丸く薄く伸ばして、具をのせて。





具は2種類の組み合わせで。
・オイルサーディン + 玉ネギ + カマンベールチーズ 
・ベーコン + モッツァレラチーズ + ルッコラ




オーブンで15分ほど焼きました。

ルッコラは、ピッツァが焼きあがってから、食べる直前にのせました。
庭のプランターで、冬を越したルッコラです。
そろそろ新しく種を蒔いてもいい頃かな?


モッツァレラチーズは、西町の産直プラザで買った「ファームユタカ 」さんのチーズです。
裏のラベルを見てビックリ。
住所は豊田市環八町。豊田市産のチーズ?!
ホームページを見てみると、乳牛50頭 肉牛70頭とあります。
「搾乳体験」や「バター作り体験」も、できるみたいです。  


Posted by うー at 21:00Comments(2)今日は何食べた?

2013年03月19日

朝スープ ミネストローネ

去年の秋くらいから、朝ごはん用によくスープを作るようになりました。
夕飯の片付けが終わってから、作ります。

私は、朝は寝ぼけていて、あまりテキパキ動けないから、夜台所に立っている勢いが消えないうちに色々作るほうが楽なんです。

娘は、朝スープがあると思うと、パチっと目が覚めるそうです。
作りがいがあります。


野菜室に色々な野菜がちょっとずつあるときには、ミネストローネを作ります。

モスバーガーのミネストローネがお手本で、人参・ジャガイモ・玉ネギ・セロリ・ブロッコリーの茎・キャベツの芯・セロリ・ベーコン、、、とにかく5~8mm角くらいに切ります。ひたすら切ります。


厚手の鍋にオリーブオイルを入れて、具を少しずつ加えながら炒めて、




パックのトマトを入れて、




野菜がかぶるくらいに水も入れて、
野菜ブイヨンを入れて、




ローリエを一枚落として、




蓋をして、15分くらい煮ます。

味見して塩コショウで加減します。

マカロニが中途半端に残っていたら、それも加えてしまうこともあります。  
タグ :スープ


Posted by うー at 20:16Comments(2)今日は何食べた?

2013年03月11日

肉じゃが

一昨日、新ジャガの煮っころがしを作ったところでしたが、今日は肉じゃがを作りました。

カレーを作ろうかと思って、豚こま、ニンジン、ジャガイモ、タマネギを用意したところで、「あ、肉じゃがの材料をおんなじだ。今ならどっちでもできるけど、カレーと肉じゃが、どっちがいい?」と娘にきくと、「肉じゃが!!」と即座に返答がありました。

ジャガイモの煮物が続くのは、ぜんぜんかまわないどころか、嬉しいそうです。




そして、今日も肉じゃがを最初に決めて、献立をたてました。

カレーのつもりだったので、メインになりそうな肉や魚を買っていなくて、だし巻き玉子を焼きました。



そして、豆腐とほうれん草のお味噌汁。
ちょっと朝ご飯みたい。
まぁ、いっか。  


Posted by うー at 22:30Comments(0)今日は何食べた?

2013年03月11日

新ジャガの煮っころがし

一昨日、夕食に新ジャガの煮っころがしを作りました。
鹿児島産の新じゃがです。
南の方から春だ~。
皮付きの小さな新ジャガを皮つきのまま料理するのが大好きです。




揚げ炒めにしてから、削り節で濃い目にとったダシ・みりん・醤油を加えて煮ました。
カボスの薄切りを添えました。

横の鉢は、ブロッコリーとゆで玉子のサラダです。


最初に煮っころがしをつくることを決めてから、献立を立てました。



サンマの開きに大根おろし。



豆腐とネギの味噌汁と、保温鍋で煮た黒豆ですにこにこ  


Posted by うー at 22:21Comments(0)今日は何食べた?

2013年03月06日

娘の料理 ‐ 焼きビーフン

朝ごはんはしっかり食べます。
夫と娘のお弁当を作った残りのごはんやおかずを大きなお皿に全部盛って、わりとしっかりと食べます。

でも、お昼は・・・?
午前中からミシンをかけていたり本を読んでいたりして集中していると、途中で手を止めたくないので、パパッと済ませてしまいます。
残っていたパンをかじって、ミルクティーを飲んでおしまい、とか。

で、昨日も手をとめたくなくて、適当にすまそうかなと思って12時を過ぎても食べずにいたら、娘がバイトに出かける前に「何か作ったげる~」と言って、焼きビーフンを作ってくれました。

黒豆とみかんもセットでにこにこ





「ケンミンの、焼きビーフン♪」です。
愛知県でもこのコマーシャルは流れていたのかしら?

手間なし味つけ麺ではありますが、野菜室の野菜を色々使って、カラフルに仕上げてくれました。
大きめに切った野菜がちょうどよくて、いろんな歯ごたえが楽しめて、野菜の旨みもしっかり感じられました。
1センチ角位の薄切りにしたショウガの風味が効いていて、とても美味しかったです。

あ、ビーフンに豆板醤を少し混ぜて、酢をかけて食べると美味しいですよ☆


私はなぜか「焼きビーフン」というと、野菜を千切りにしなきゃいけないという思い込みがあって、私が作るときは、とにかくニンジンやピーマンをすべて千切りにしていたので、「 あ!千切りじゃなくていいんだ!! 」と呪縛から解かれたような気分でもありました。
  


Posted by うー at 21:44Comments(3)今日は何食べた?

2013年02月24日

牛すじのおでん

うちのおでんには牛すじが欠かせません。
牛すじを煮込んで出ただしと、昆布と削り節でとっただしを合わせて具をくつくつ煮ます。


先週作った時は、
1日目は、牛すじ・大根・コンニャク・ゆで玉子、を食べて、
2日目には、厚揚げ・じゃがいも・餅キンチャク、更にゆで卵の追加を煮込んで食べて、
3日目は、串ざしの揚げ天を加えました。


これは、3日目の昼ご飯です。




最後の汁を飲み干すまで、使い切りましたにこにこ



牛すじの煮方は自己流ですが、
①牛すじと水を鍋に入れて、強火にかけます。
②煮立ってくると、「うそっ!!」と言うくらい、茶色いアクがスフレのように盛り上がって出てくるので、ザルにあけて、この煮汁は捨てます。鍋にもアクがこびりついているので、よく洗います。
③ザルにあげた牛すじも、水でよく洗います。

④そしてまた、鍋に水と牛すじを入れて、中火にかけます。
⑤煮立ってアクが出てきたら、またザルにあげて煮汁を捨て、牛すじを洗います。

⑥ここから、やっと煮込み始めます。鍋に水と牛すじを入れて強火にかけ、煮立ったら弱火にして、コトコトコトコト煮ます。





今日は出かけずに家で過ごすぞーという日に、もってこいの作業です。
お菓子を作りながら、台所の拭き掃除をしながら、などのながら作業なので、時間をはかったことがなくてどのくらいの時間煮たかわからないのですが、1~2時間くらい煮ていると思いますにこにこ

①~⑤あたりまでは、独特の臭いが漂いますが、だんだんといいにおいになっていきます。  


Posted by うー at 19:09Comments(0)今日は何食べた?