2012年10月25日

ギンモクセイ 銀木犀

民芸館の入口に銀木犀の木があります。

大きな駐車場から第1民芸館へ向かって行く石段の左側にあります。

まだ花は少ししか咲いていませんでしたが、昨年はたしか石段の上に白い小さな花の絨毯ができていたような記憶があります。

少しだけ咲いていた白い銀木犀の花です。




花とは対照的に、木肌はゴツゴツとした風合いです。




金木犀ほど遠くまでひろがる甘い香りではありませんが、ふんわりとジャスミンに近いような上品な香りがします。


豊田市民芸館では、「東北の工芸と棟方志功」特別展が開かれています。
棟方志功の大きな作品が静かな環境で見られるチャンスです。

民芸館の中にある西洋館も好きな場所です。

アンティークの家具が置かれた静かな部屋で、昔ガラスから入る光と外の景色を見ていると心が落ち着きます。



  


Posted by うー at 13:19Comments(4)植物

2012年08月22日

キツネノカミソリ

これは先週、足助香嵐渓で撮った写真です。

キツネノカミソリが咲いていました。




赤い橋を渡って足助屋敷に向かう途中の斜面です。



緑色のもみじと組み合わさってとても鮮やかな景色です。

葉っぱがカミソリのような形をしていることがこの名前の由来だそうですが、花が咲くときには葉っぱはもう落ちてしまってないようです。
来年の春にこのあたりを見てみることにします。


今週もまだ咲いていると思うのですが、、、。


そして、夏の花を見た帰り道、栗の木に真新しい緑色のイガがついているのを見つけました。



秋の準備もすすんでいるのですね。

  
タグ :


Posted by うー at 19:51Comments(0)植物

2012年06月19日

あじさい

庭のあじさいの色が少しずつ変わっています。

花が小さいうちは、生成りっぽい白。

だんだんと縁から薄いピンク色に。

そして、今日は赤紫と紫に。



ちょんと花を切って、ガラスの器に。

ひとかたまり切って入れただけなのに、小さな花をたくさん活けたみたい。  
タグ :アジサイ


Posted by うー at 20:56Comments(0)植物

2012年06月13日

光を通すオブジェ

光を通す薄い膜。




ルッコラの種をとったあとです。

この膜が種のサヤを2つの部屋に分けています。




今日は、乾いたサヤだけ集めて来ました。
全部集めたら、種が2カップくらい採れそうです。



育てて売ろうかな。

  


Posted by うー at 21:35Comments(2)植物

2012年05月21日

砂糖菓子みたい!

玄関脇の植え込みにカルミアというツツジ科の植物が植わっています。

硬めのラムネ菓子みたいな名前のこの植物、つぼみが砂糖菓子みたいに可愛いんです。





ここから、徐々に紙風船みたいにプクーッとふくらんでから、

薄ピンク色の日傘のような花がパーッと咲きますキラン



  
タグ :


Posted by うー at 16:50Comments(5)植物

2012年01月23日

猿投農林のシクラメン

猿投農林高校の花や野菜・果物を時々購入します。
農業科の生徒さんたちが作る産品です。
どれも品質がよくて、値段も手頃です。

11月に買ったシクラメン、今も見事に花がついています。
葉っぱの下にも次にのびてくる小さな蕾がたくさん隠れているんですにこにこ



3色買いました。
きれいな色が部屋を明るくしてくれます。
それに、上品なとてもいい香りしあわせ



この花がおいてある台も、去年の猿投農林の学校祭のときに買いました。
林産工芸科の生徒さんたちが作ったベンチです。
3.5センチ以上ある厚い木材で作られていて、脚もしっかりしています。
展示されていた部屋でこのベンチを眺めながら、『欲しいけど重いので車まで運べないな~』とひるんでいたら、生徒さんが駐車場まで運んでくれました。

うちのフローリングの床と相性がいいので気に入っていますにこにこ


そして、不思議なことにどんどん蕾が伸びて花が増えていく一方で、枯れた花を摘んだ覚えがないんです。
どこまで増え続けて賑やかになっていくのでしょうかにっこり  
タグ :家具


Posted by うー at 20:44Comments(0)植物

2011年07月26日

ローズゼラニュウム

知人から、剪定したローズゼラニュウムをたくさんいただきました。

ローズゼラニュウムは繁殖力が強くて、剪定してもしばらくすると、プランターの脇から地面にたれるほど繁ってくるそうです。




花瓶や少し欠けた湯のみなど、いろいろな器に入れて、家中のあちこちに置いています。

名前に”ローズ”とついているだけあって、本当にいい香りです。

挿し穂でも増えるそうなのですが、この暑さの中プランターに植えても枯れそうなので、水の中で根出しをしようとしたのですが、どうやら失敗みたいです。

秋になったら苗を買ってきて、庭の鉢かプランターで育てて繁殖させたいと思います元気  
タグ :ハーブ


Posted by うー at 23:31Comments(0)植物

2011年07月15日

トロロアオイ

昨年の愛知県緑化センターでもらった苗に雑草のようにくっついてきた、トロロアオイの小さな葉っぱ。

なんの植物かわからないけれど、葉っぱの形がおもしろいので植え替えて育ててみました。

それが、どんどんと成長し、昨年夏には大きな花が咲き目を楽しませてくれました。
そして、オクラのような実もなりました
実が乾いてから種をとり、保存しておきました。

今年の春、その種を蒔きました。
それがここまで成長しました。





3つの鉢に6株育てています。
全部に花が咲くと、とても華やかだろうなぁと楽しみです。

トロロアオイは花が食べられるそうなので、今年は花の鑑賞だけでなく、「食」にも挑戦してみようと思いますにこにこ  


Posted by うー at 21:26Comments(0)植物

2011年07月01日

ギボウシの花の蜜

ギボウシの花が咲いています。
このギボウシは今年は著しく元気がよくて、葉っぱの一枚が大人の手のひらよりも大きいくらいです。
花のひとつひとつも結構大きい。



写真を撮っていたら、偶然、虫が蜜を吸いに飛んできました。
すぐ近くに立っている私のことなど気にもかけず、花の中にスーッと入りチュッと蜜を吸っては、次の花へ、そして次へと、移動していました。







この虫は蜂でしょうか。
ネットの画像で調べてクマバチかクロハナバチかなと思ったのですが、少し大きさが違うような気もして、よくわかりません。
ご存知の方がおられたら、教えてください。

  
タグ :ギボウシ


Posted by うー at 19:31Comments(2)植物

2011年06月20日

謎の白い花判明

土曜日に足助の山道に散っていた白い花の正体がわかりました。

昨日は娘と一緒に足助屋敷に行ったので、花びらが散っている場所で上を見上げて白い花の咲いている木を探してもらいました。
(娘はものすごく視力がいいんです目

しばらく探知機のようにあちこちに目をこらしてチェックして、「あ!ツルが木にからみついて、そこに白い花が咲いてるよ。」と見つけてくれました。

そして、注文していた半切りを受け取りに寄った桶屋さんで、花の名前が判明しました。
桶屋さんの壁に貼られた足助の花のポスターに、白い花の写真があったのです。
テイカカズラ (6月)
花の時期も合っているので、間違いないと思います。



  
タグ :足助


Posted by うー at 21:38Comments(0)植物

2011年06月19日

ポンポンのような白い花

愛知県緑化センターの敷地内で満開だった花です。



花の白さもみごとですが、つぼみのピンクもかわいらしくて。




季節ごとの花があふれるすてきな小道です。




これは6月7日のハーブ講座に参加したときに撮ったものですが、すっかり忘れていました。
七段花の写真を出すときに思い出しました。

この花の名前をご存知の方がおられましたら、教えていただけますか?  


Posted by うー at 10:59Comments(2)植物

2011年06月19日

七段花(しちだんか)

先週訪ねた瀬戸の知人のお宅の床柱に、とてもかわいらしい花が活けられていました。
ヤマアジサイの1種の七段花です。



花にピントが合っていなくてわかりにくいかもしれませんが、花びらが交互に何段も重なっています。


  
タグ :アジサイ


Posted by うー at 10:54Comments(0)植物

2011年05月30日

大好きなギボウシ

ギボウシが好きなので、庭を造るときに何種類か植えてもらいました。
中でも、この形のギボウシが好きです。
年々葉が大きくなってきて、今年はアジサイの葉より大きくなりました元気



特に肥料をあげているわけでもないのですが、すごい成長ぶり。

この涼しげな黄緑色が大好きですにこにこ  
タグ :


Posted by うー at 16:27Comments(0)植物

2011年05月02日

アオダモの白い花

庭の入口にアオダモを植えています。
とくに大きな花をつけるわけでもないので目立たない木ですが、さわやかな葉の形と枝振りが好きです。

今朝、アオダモの木の中に白いものがあるのを見つけて近寄ると、花が咲いていました。
はかなげな白い花です。

ふわふわときれいなので、一枝もらって籠に活けてみました。






何もなかった南側の狭い敷地に、造園業者さんに庭造りをしていただいて2年目の春です。
庭の木から花を切ってきて部屋に飾るというなんということもない日常ですが、ほーっとおだやかな幸せを感じますにこにこ

  
タグ :アオダモ


Posted by うー at 13:26Comments(0)植物

2011年05月02日

あふれるビオラ

昨年の11月、庭の大きなプランターに6株だけ植えたビオラが、溢れるように咲いています。
光を求めてどんどん茎を伸ばして、外に向かって、繁殖していますにこにこ

ぎっしり詰まった茎を手でかき分けると、伸び損ねた茎の花が下の方で絡み合って咲いているのを見つけました。

これはもったいない!
間引きして、家の中に飾ることにしました音符

まずは、リビングのテーブルの上に。

花を入れているのは、10年前に買ってずっと愛用していたガラスのティーカップです。
傷がたくさんついてしまったので食器棚に閉まっていたのを出してきました。
新たな用途で復活ですキラン

でも、このくらいじゃまだまだ、プランターはぎっしり緻密状態。


黄色のビオラだけを選んで、トイレの棚の上にシダと一緒に並べました。



台所シンク前のカウンターには、古い湯呑みに入れて置きました。


優しいきれいな色なので、目立ちすぎず、台所をさわやかにしてくれています。


ポロッととれてしまった小さな蕾のついた茎も、もったいないので、小さなガラスの壺に入れて炊飯器の並ぶ台に。



庭で咲いている時には気づかなかったのですが、カウンターのビオラに顔を近づけて見ていると、ふわんといい香りがしてきますしあわせ  
タグ :ビオラ


Posted by うー at 13:06Comments(2)植物

2011年04月24日

コゴミだ!

庭のクサソテツ(草蘇鉄)に若い芽が出てきました。



うーん?どこかでみたことがあるような、、、。
電球

調べてみると、クサソテツの若芽は、山菜の「コゴミ」でした。
私が小さい頃、彦根で祖父と一緒に摘んで、祖母におひたしにしてもらって食べていました。

庭に食べれるものが生えている!
なんだかウレシイ。
でも今は庭草だから、摘んじゃったら減るかなァ。
でも、食べたい、、、笑える  


Posted by うー at 20:40Comments(4)植物

2011年04月24日

モミジの花

モミジの花が咲いています。



とても可愛らしくて、気が付かずにいつの間にか終わってしまうような、小さな花です。



コハウチワカエデの葉と同じく、モミジの若葉もまだ開ききっておらず、みんなでおとなしく下を向いていますにこにこ

  
タグ :モミジ


Posted by うー at 20:29Comments(0)植物

2011年04月24日

小羽団扇楓

まるで、蝉の羽化みたいです汗
冬の間、固い皮に包まれていた「小羽団扇楓(コハウチワカエデ)」の若葉が、少しずつ出てきました。
葉っぱにかかっている薄赤い片が、はずれかけている皮です。
皮から出て時間のたっていない若葉は、まだ少し湿っています元気





今は下を向いている葉も、じきにしっかりした葉を広げ始めますにこにこキラン  
タグ :若葉


Posted by うー at 20:23Comments(0)植物

2011年04月09日

足助小町(こちょう)のしだれ桜

どどめきの里のすぐ近くに、大きなしだれ桜の木がありました。

先週はまだ蕾が固かったのですが、今日はそろそろかなぁという期待通り、淡く美しい花を高い木の上から降り注ぐように咲かせていました。


ぎっしり咲いているのですよ元気


しとしとと雨が降っていましたが、静かにお花見ができました。  


Posted by うー at 21:46Comments(0)植物

2011年03月30日

ルッコラの花

ルッコラが入ったサラダが大好きです。
欲しい時に摘んで食べれるように、春~秋はプランターでルッコラを育てています。

冬の間は、赤味の強い葉っぱが地面近くでちぢこまっていたのですが、
今日プランターを見ると、グーンと茎が伸びて花が咲いていました。



花びらが不思議な形をしています。
清楚でかわいい白い花。

この花が枯れた後にできる種をとっておけば、今年はルッコラの種を買わなくてもいいかなにこにこ

うちの庭で、今年の春2番目に咲いた花。
1番は、ユキヤナギでした。

  


Posted by うー at 20:46Comments(0)植物