黄色い瓜 足助のまごころ市場-7月24日
今日も足助則定『まごころ市場』へ野菜の買出しに行きました。
まごころ市場は7時45分からあいているので、9時ごろに行くと、もうあまり目当ての野菜が残っていなかったりするの
だから、今日は夫と娘のお弁当を作ってから、文字通り「朝飯前」の7時30分に家を出ました。
入ってすぐの棚に大きさいろいろの黄色い瓜が並んでいました。
どうやって食べるのかな?と眺めていると、まごころ市場の本日販売担当の女性が、「あ、これこれ、この小さめの瓜が甘いのよ~。」と、食べ方も教えていただきました。
黄色い瓜は、漬物用ではなく、フルーツ。
皮をむいて半分に切り、種をとってそのまま食べます。
瓜だからメロンの仲間なのに、梨のようなしゃくしゃくした食感。
さわやかな甘さで、みずみずしくって、これは美味しい!
強い甘みではないですが、夏に喉をうるおすおやつとして、すごくいいです。
冷やすよりも常温の方がいいように思うので、冷蔵庫に入れずに台所に出しています。
こちらは、今日買ったエビスかぼちゃ。
待ちに待った地元カボチャ!
今日他に買ったのは、トマト、長ナス、小さな椎茸、お米、
ますます、夏野菜がじゅうじつしています
関連記事