2009年11月29日

足助へ

渋滞はないという情報があったので、今日は1時過ぎに家を出発して足助に行って来ました。

ほんとに!お客さんはそれなりにたくさんいるのですが、途中1箇所も渋滞することなくスムーズに足助に入り、支所の駐車場に車を停めることができました。

少し曇っていたので残念でしたが、山の紅葉が真っ赤に色づき、川沿いのお店もたくさんの人で賑わい、『お祭り』の雰囲気でしたにこにこ

これは、足助屋敷入り口前の紅葉の木です。
足助へ
緑の雑草が少し生えた萱葺き屋根の上に黄色いイチョウの葉が落ちて、その前に真っ赤に色づいた紅葉の木、、、ハッとするほど鮮やかでした。
(私の写真では鮮やかさが伝わりにくいのですが)

お昼を食べてから行ったのですが、フランクフルトを食べて、肉まんと水餃子も食べて、
足助へ

食べ過ぎて少し眠気を感じながら、ほんわか気分で散策して、帰路につきましたウィンク



同じカテゴリー(足助の好きなところ)の記事画像
山菜とりとお料理-足助屋敷食の学校
小雨けむる足助
『桶日和』 -足助屋敷イベント
桶とお椀-足助屋敷
足助 コーヒーの店『堅香子』
飯盛山のカタクリ
同じカテゴリー(足助の好きなところ)の記事
 山菜とりとお料理-足助屋敷食の学校 (2012-04-28 22:11)
 小雨けむる足助 (2011-06-18 21:20)
 『桶日和』 -足助屋敷イベント (2011-06-18 20:55)
 桶とお椀-足助屋敷 (2011-05-22 12:52)
 足助 コーヒーの店『堅香子』 (2011-04-30 13:44)
 飯盛山のカタクリ (2011-03-31 20:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。