2011年06月30日

梅シロップができました

6月4日に広口ビンに漬け込み始めた梅シロップ
3週間くらいでできあがりました。

梅から出た水分だけでこんなに。
梅の実はすっかりしわしわになり、種に皮がへばりついているような状態になりました。



このしわしわになった梅、作り方には「取り出す」としか書かれていないのですが、1つ口に入れて種から実(皮?)をはがしながらかんでいると、甘酸っぱくてなかなか美味しい。
冷蔵庫に入れておいて、ほうじ茶を飲むときのお茶うけにしようかなと思っています。

シロップも小瓶に分けて、冷蔵庫に入れました。



6月21日に小梅と黒砂糖で漬けた梅シロップも、少しですがもうすぐできあがります。



娘はこの梅シロップをかき氷にかけて食べるのを楽しみにしています。
ここ何年かしまっていた電動かき氷機『ice robo』を出してきましたにこにこ  
タグ :かき氷


Posted by うー at 22:31Comments(0)保存食

2011年06月30日

緑のカーテン-その後

緑のカーテンをやはり今年も!と決心して、6月13日に植えたゴーヤ
一昨年と昨年は日陰になるほどには育ちませんでした。
原因は、水遣りと肥料の不足。暑いとついさぼってしまって、、、。
今年は、ちゃんと水遣りをするぞと決心して、今のところ、夜に雨の降らなかった翌朝はちゃんと水遣りをしています。

そして、今までになく順調に育ってくれているのがうれしい。



本葉が8枚を超えたので、摘心もしました。
5日ほど前に摘心したのですが、今日見ると、ちゃんと子ヅルが出てきました。

横にもどんどんツルを伸ばして、しっかり日陰を作って欲しいなぁ。

水遣りがんばります汗  
タグ :ゴーヤ


Posted by うー at 22:15Comments(2)緑のカーテン

2011年06月30日

14本のトウモロコシ

昨日、あるルートで安く手に入ったトウモロコシ。
2,3本ならラップでくるんで電子レンジで加熱するのですが、14本もあったので蒸すことにしました。

で、どのくらいの時間蒸すのかネットで調べていたら、皮をつけたまま蒸すと美味しく蒸しあがるという情報を見つけました。
で、早速ためしてみました。
最後の1枚だけ皮を残しました。



蒸すと、うっすら中の実が見えます。

これは大成功でした!
冷めても乾かないので、実はぷりぷりしたまま。

元々とうもろこしが新鮮で、甘い品種のゴールドラッシュだったこともあると思います。
甘くて豊かな味です。
昨日と今日で、一人3本ずつ食べました。
冷蔵庫で冷えたのも美味しかったです笑える

2本は、包丁で実をそぎとって冷凍しました。
トウモロコシの季節が過ぎた頃に、スープを作ろうかなと思います。

あと3本は冷凍してあります。
楽しみが続きます。  


Posted by うー at 22:09Comments(0)食材

2011年06月30日

ナスの揚げびたし

昨日の夕食は、今夏初の揚げびたしを作りました。
ナスをざくざく大きめに切って薄く衣をつけ、揚げたてアツアツをジュッと麺つゆにつけていきました。
このナスは、今週まごころ市場で買ってきたナスです。
ぷりぷり新鮮。



うちの夏の定番メニューです。
たくさん作って、残りを冷蔵庫で冷やして翌日食べます。
この冷えた揚げびたしが本当に美味しいんです。
これが食べれるなら夏もいいなぁ、と思います。
暑いのは苦手ですけどね。


そして、プチ牛肉丼。



焼肉用のカルビ肉を焼き、コショウをきかせて醤油を回しかけて炊き立てご飯の上に焼き汁ごとのせて。
肉はそんなにたくさんは消化できないのですが、ときどき無性に美味しい牛肉が食べたくなります。





カボチャの煮物ととうもろこしも並べて、すっかり夏~!です。  


Posted by うー at 21:57Comments(2)今日は何食べた?

2011年06月30日

足助のまごころ市場-枇杷とブルーべリー

火曜日に足助則定のまごころ市場へ買出しに行きました。
ナスやキュウリ、しし唐もたくさん並び始め、夏の品揃えになっていました。

そして、こちらは枇杷。
持ち込み会員さんのお庭の木になったものでしょうか。
20個ほど入って200円。
びわ大好きなので、たっぷり食べれてうれしいハート
大きさは不揃いですが、新鮮な香りがして美味しい枇杷でした。



瀬戸本業窯の三彩のお皿に盛ってみました。
お気に入りの組み合わせです。


足助冷田産のブルーベリーもありましたよ。



大きな粒です。
朝食にこのままパクパクと食べました。
爽やかな酸味と甘みで、すっきりと目が覚めたようです。  


Posted by うー at 21:47Comments(2)産直市場 

2011年06月28日

キュウリと鶏ササミの炒め物

今日も暑かったですね~。
こう暑いと、夕食の献立を考えても素麺しか頭に浮かばなくて、、、汗

でも、やっぱりお肉も食べて元気でいなきゃ。
食べないと貧血になってしまうし。

安いときに買って冷凍しておいた鶏ささ身と、今日まごころ市場で買ってきた大きなキュウリを炒め合わせることにしました。



キュウリは、そのまま塩をふってかじるのも好きですが、炒めても美味しいですね。
去年レシピ本で知って、初めて炒めて食べました(遅い、、、?)。
ごま油、唐辛子、生姜は、必須の組み合わせですね。

鶏ささ身は、ゆでて塩コショウしてサンドイッチやサラダに入れて、あっさりした風味のまま食べることがほとんどでしたが、下味をつけてから炒めて濃い味付けにすると、なかなか食べ応えのある一品になりましたにこにこ

夕食は、この炒め物と、ミョウガ・シソ・生姜の薬味を効かせた素麺でした。
  


Posted by うー at 21:23Comments(0)今日は何食べた?

2011年06月22日

ひき肉とジャガイモのタイカレー

今日の夕食は、合い挽き肉とジャガイモのタイカレーです。



ココナッツミルクがたっぷり、塩加減はヌックマムで調整しています。

ご飯は、昨日のターメリックライスが残っていたので、今日もアーモンドをかけました。
アーモンドターメリックライス、気に入ってしまいました。

庭のプランターで育てているバジルの葉をのせました。
プランターの土には、処理機で乾燥させた生ごみの堆肥をたっぷり加えています。
緑が濃く大きな葉っぱに育っているので、肥料がちゃんと効いているようです。  


Posted by うー at 21:02Comments(0)今日は何食べた?

2011年06月22日

小梅漬け2日目 今年の梅干-3

昨日塩漬けにした小梅です。
今朝見ると、もう一番上の梅まで水が上がっていました。

ほどよく熟した梅は、塩が浸透するのがはやいとは聞いていましたが、一晩で水があがるとは、、、!

6.5キロの重石をのせていました。


ホーロー容器に入りきれずタッパーに入れて塩をふっておいた小梅も、物置部屋から見つかった梅酒用のビンに移し変えました。



広口瓶と言っても、重石がのるほどの大きさはないので、醤油瓶をのせました。



ちょっと無理やりでしたが、夕方までにちゃんと一番上の梅まで上まで水があがってきました。

あとは、赤紫蘇が出回るのを待って加えます。  
タグ :梅干し


Posted by うー at 20:52Comments(0)保存食

2011年06月21日

一人飯(ひとりめし)-牛肉ターメリックライス

今日は夫も娘もうちで夕食を食べなかったので、私は一人でご飯。

つい最近まで、夕食を一人で食べるという状況を経験したことがなかったので、初めて一人飯を食べたときはテレビをつけて静けさをまぎらしながら、『あー、子どもたちが大きくなるってこういうことなんだなぁ』としみじみ感じて少しさびしかったです。

でも今日は、二人とも今日は夕食いらないんだったなと思った次に、『なに作って食べよっかなぁ~♪』と思っていました。
どんな状況にも慣れるもんなんですね。

で、何が食べたいだろうかとあれこれ思い浮かべながら考えて決めたのが、<アーモンドとバジル入りのターメリックライス・牛肉のバター醤油炒めがけ>でした。




ターメリックライスは、炊飯器に米2合と分量の水とターメリック&塩各小さじ1/4入れて炊き、オリーブオイルで揚げ炒めにしたアーモンドとバジルの葉を混ぜました。




牛肉炒めは、アーモンドを炒めたオリーブオイルでニンニクを炒めて入れて香りを出してから、タマネギ→牛肉→シイタケの順に加えながらささっと炒め、塩コショウで味付け、仕上げにバターをたっぷり加え、醤油を回しかけました。
カロリー高いけど、まぁいいか、と。

後片付けが楽になるように、ワンプレートで。
野菜はワサビ菜とプチトマト。


テレビも音楽もなしで、いろいろ考えごとをしながら一人でモリモリ食べました。
縫いかけのエプロンやらスカートやらはいつごろ仕上がるかな、レモングラスはまた収穫できるかな、梅干しは明日は水が上がってきてくれるかしら、最近ケーキ食べてないなぁ、とか。

でも、いずれ家族がうちに帰ってくることがわかってるから平気なんだろうなぁ。
基本、やっぱり一人よりたくさんがいいです。  


Posted by うー at 21:21Comments(0)今日は何食べた?

2011年06月21日

小梅で梅干し&梅シロップ 今年の梅干-2

昨日、足助のK氏のお宅でいただいてきた8.5キロの小梅
洗って一晩乾かしておいたので、今日は塩漬けにしました。



一昨年梅干を漬けたときに買ったホーローの容器です。
使うのが1回きりにならなくてよかったにこにこ
K氏に教えていただいた方法で、塩分は15%にして、いたみを防ぐために酢を加えました。



ホーロー容器に入ったのは5キロ。あと3.5キロ。
漬物容器はもうなかったので、空いていたタッパーに臨時で塩漬けにしています。何か探してきて早く入れ直さなくちゃ。

タッパーにも2.5キロしか入らなかったので、残り1キロはピクルスの空きビンに入れて梅シロップを作ることにしました。
今回は黒砂糖で。

梅から水分が出てしわしわになっていき、3週間ほどで種と皮だけになっていきます。
これからしばらく毎日、ビンをシャカシャカ振って下の方の梅から出た水分を上の方の梅にもいきわたらせます。

氷砂糖で作っている梅シロップもあるので、できあがりはなかなかの量になりそうです笑える
今年は娘の夏場の飲み物に梅ジュースを持たせて、おやつには梅ゼリーを作る予定。
夏バテ予防になればいいな。
シロップができあがるのが楽しみですハートウィンク  


Posted by うー at 20:49Comments(0)保存食

2011年06月20日

豚肉とにらのチヂミ

今日の夕食は、<豚肉とニラのチヂミ>と、


キャベツだらけの豚玉お好み焼きです。



最初はお好み焼きだけのつもりだったのですが、「お好み焼きの生地にニラも入れちゃっていい?」と娘にたずねると、「ニラがあるの?じゃあこのチヂミも作れる?」と言いながら最新刊のオレンジページ(7月2日号)を持ってきました。
見ると李映林先生に教わる本場の味 おうちで絶品チヂミ』という特集がありました。

で、材料もそんなにかわらないので、チヂミとお好み焼きの両方を作ることになりました。

<豚肉とにらのチヂミ>の材料は、
豚こま切れ肉、にら、にんじん、
生地は<小麦粉、上新粉、卵、砂糖、塩、水>です。

うちに上新粉がなかったので上新粉の分量も小麦粉にして、甘くないほうが好きなので砂糖は省きました。

材料を全部混ぜて、ホットプレートに薄く広げてヘラで押さえながら焼き、ポン酢とごま油と黒すりゴマのたれをつけながら食べました。
パリパリに焼けて、ほんとに美味しかったです。

オレンジページには他にも、ひき肉とキムチのチヂミ、じゃがいもチヂミ、れんこんとえびのチヂミ、長いもと納豆のチヂミ、など色々なレシピが載っています。  


Posted by うー at 22:27Comments(0)今日は何食べた?

2011年06月20日

足助で小梅摘み 今年の梅干-1

今日は、足助の知人のお宅で、小梅を摘ませていただきました。
「摘む」というとちょこっとのイメージですが、私は8.5キロもいただいてきました笑える


うちに帰ってから洗って、ザルに広げて干しました。


青いのや赤く色づいたのや色々混ざっています。
8.5キロの梅を洗ったので、指の先がふやけています。

塩漬けにするのは明日です。


小梅摘みの途中で小雨が降り始めましたが、合羽を着て続行。
雨でしっとりとした山の梅林の空気は、とても清清しく気持ちよかったです。

  


Posted by うー at 21:57Comments(3)保存食

2011年06月20日

モミジで飾る

今日の娘のお弁当です。



おかずは、
・昨日の夕食の残りの<豚肉とナスのオイスターソース炒め>


・玉子焼き
・ご飯の上には、ゴマ高菜、切り海苔、梅干、黒ゴマ

緑がなかったので、庭のモミジの葉を1枚のせてごまかしましたしっしっし
  


Posted by うー at 21:44Comments(2)お弁当

2011年06月20日

謎の白い花判明

土曜日に足助の山道に散っていた白い花の正体がわかりました。

昨日は娘と一緒に足助屋敷に行ったので、花びらが散っている場所で上を見上げて白い花の咲いている木を探してもらいました。
(娘はものすごく視力がいいんです目

しばらく探知機のようにあちこちに目をこらしてチェックして、「あ!ツルが木にからみついて、そこに白い花が咲いてるよ。」と見つけてくれました。

そして、注文していた半切りを受け取りに寄った桶屋さんで、花の名前が判明しました。
桶屋さんの壁に貼られた足助の花のポスターに、白い花の写真があったのです。
テイカカズラ (6月)
花の時期も合っているので、間違いないと思います。



  
タグ :足助


Posted by うー at 21:38Comments(0)植物

2011年06月19日

ポンポンのような白い花

愛知県緑化センターの敷地内で満開だった花です。



花の白さもみごとですが、つぼみのピンクもかわいらしくて。




季節ごとの花があふれるすてきな小道です。




これは6月7日のハーブ講座に参加したときに撮ったものですが、すっかり忘れていました。
七段花の写真を出すときに思い出しました。

この花の名前をご存知の方がおられましたら、教えていただけますか?  


Posted by うー at 10:59Comments(2)植物

2011年06月19日

七段花(しちだんか)

先週訪ねた瀬戸の知人のお宅の床柱に、とてもかわいらしい花が活けられていました。
ヤマアジサイの1種の七段花です。



花にピントが合っていなくてわかりにくいかもしれませんが、花びらが交互に何段も重なっています。


  
タグ :アジサイ


Posted by うー at 10:54Comments(0)植物

2011年06月18日

小雨けむる足助

今日は『桶日和』で足助屋敷に行きました。
傘をさすかささないか迷う程度の小雨でしたが、川をみると川面に霧が立ってけむっていました。




橋の真ん中に立って川を見ていると、上から小鳥がツーツーと上下しながら飛んできて、欄干に止まりました。



ジョウビタキでしょうか?

帰りの道すがら、白い花が散ってたまっているところが何箇所かありました。



ジャスミンの花のように見えます。
でも、花が散っているあたりで上を見上げても、それと思われる木は見当たりませんでした。
何の花でしょうか。

※→翌日、この花の名前が判明しました。  
タグ :足助


Posted by うー at 21:20Comments(0)足助の好きなところ

2011年06月18日

『桶日和』 -足助屋敷イベント

足助屋敷のイベント-『桶日和(おけびより)』に行ってきました。

第1部は、足助屋敷の萬々館で、2代目桶職人の橘氏から桶についてのお話を伺いました。

桶と樽の違いや箍(たが)のことなど初めて知ることをたくさん教えていただき、とてもおもしろかったです。

第2部では、『薫風亭』のテラスに置いた釜で、ご飯を炊きました。



炊き上がったご飯です。

ちょうどいい具合におこげもあって、こうばしい香り。
有志がおこげのご飯で小さなおにぎりを握ってくださって、みんなで食べました。
とても美味しかったです~。

炊けたご飯の半分は半切りにうつしてちらし寿司を作り、もう半分は白飯の美味しさを味わうためにおひつに移しました。


ちらし寿司の上には、鮎の酢締めものっています。
生の鮎を食べたのは、生まれて初めてでした。


第3部は、檜茶屋に移動。
職員の方々が作ってくださった山里料理と、第2部で作ったちらし寿司ををいただきました。



季節の花が飾られ、やかんには足助屋敷で作った寒茶が入っています。



焼きたての鮎の塩焼きもたまらなく美味しかった!



手桶に氷水とうどん、そしてもみじの葉がひらりと1枚。
このうどんは、河合廣美さんの手打ち。
モチモチして美味しかったです~。
緑色のうどんは蓬入りです。



こちらは、縦2つに切った大きなキュウリが氷の上に。
だいぶ食べてから写真を撮ったので一本しか残っていませんが、山盛りで豪快に出てきました。
この手桶は楕円形です。

うーん、見ただけで涼しさが感じられます。

これらの桶は、足助屋敷の初代からの桶職人である川井銀正氏が作っています。

桶は保温性があって、寿司飯を人肌の温度に保つこともできるし、氷も溶けにくいそうです。
そして、木目の美しさ。

桶を使ってこんな風におもてなし料理を作りたい、桶をちゃんと手入れして愛着を持って長く使っていきたい、としみじみ思いました。



手書きのお品書きもかわいらしくて嬉しくなりました。

大満足の桶イベントでした。  
タグ :うどん


Posted by うー at 20:55Comments(0)足助の好きなところ

2011年06月16日

おにぎり3種

昨日の夫と娘のお弁当は、おにぎり3種。



・焼き鮭+白ゴマ
・ゴマ高菜(漬物)
・梅干+黒ゴマ+ゆかり(赤紫蘇)

ご飯の硬さによって、おにぎりの美味しさも変わってくるかなと思って、昨日は実験的に水少なめで「かため」に炊きました。
実験なので、自分でもお昼ご飯に同じおにぎりを食べました。
実験結果は、米粒がそれぞれ独立しているような噛みごたえで、いまいちでした。
普通に炊いたほうがいいです。

ちなみに、「やわらかめ」のご飯でのおにぎりは、先月期せずして作ってしまったのですが、握るときにクチャッとなります。
やっぱり普通に炊いたご飯がいいです。  


Posted by うー at 21:02Comments(0)お弁当

2011年06月16日

ミートソーススパ&カレーマカロニ

今日は、ミートソーススパゲティ。
プランターからとってきたバジルの葉っぱを飾りました。



オリーブオイルをたっぷり(100ccくらい)入れた鍋で、ニンニクとタマネギのみじん切りを炒めて、合い挽き肉とニンジンを加えてさらに炒め、カットトマト1パックと塩コショウとローリエを入れて煮込みます。
仕上げに醤油とトマトケチャップを加えています。


そして、もう1品。
昨日のイエローカレーが残っていたので、茹でたマカロニ、パプリカ、ルッコラを加えてサラダ風にしました。



ココナッツミルクも入ったカレーなので、マカロニと合うかどうかちょっと心配でしたが、デリサラダ風のやさしい味になって、家族にも好評でした。
イエローカレーの翌日はこのサラダ、と定番になりそうですわーい

ルッコラは、大きなプランターに種を蒔いて育てています。
畑まではできないけれど、食事の中に少しでも自分で育てたものが入っているとうれしくなります。  


Posted by うー at 20:57Comments(0)今日は何食べた?