2011年01月14日
足助散策 -食べまくり~!
今日、息子と行った足助散策の続きです。
・マンリン書店を出て田町へ向かう途中で、『加東家』さんのシュークリームをお店の中でいただくことに。
こちらのシュークリームは、最近よくある生クリーム入りではなくて、ぽってりしたカスタードクリームが入っています。私は、このタイプのシュークリームが大好き

コーヒーもサービスで出していただき、暖かい店内ですてきな2回目のコーヒータイム。
・次は、息子が「ししコロッケが食べたい」というので『井筒亀』さんに寄って買い食い。
顔見知りにみつかる前に食べてしまおうと、3口ほどでバクバクっと食べました
・それから、食器の『いづつや』さんの骨董コーナーで、漆の小ぶりな茶托を6枚購入。
・そして、『カネサン茶舗』では、お抹茶をいただくことに。
店頭でお茶を焙じる香りが商店街に漂っていました
お抹茶だけのつもりが、お店に入ってすぐのショーケースに並ぶ美味しそうなお菓子を見ていると我慢できなくなり、息子は林檎のタルト、私はロールケーキも注文
お店の奥のお座敷でいただきました。

・さて、いよいよお昼ご飯。
鰻の『川安』へ。
皮がパリパリッとこうばしく、身はふんわり、うううっ!やっぱり美味しいです~
・お腹が十分ふくれたところで、百年草のバーバラはうすへ娘へのお土産のパンを買いに。
この日は、百年草の駐車場に検診車が来ていたので、健康診断に来た人たちもお買い物していったのかな、、、まだ1時過ぎでしたが、パンはほとんどありませんでした。
ガーリックラスク、シュトーレン、ウインナーロール、木の実デニッシュを買って帰りました。
あー、寒かったけど楽しかった
冬はたくさん食べて体温あげなきゃね~、、、と自己弁護しつつも、ジーパンがその内きつくなってくるんじゃないかと思い、少し心配です。
・マンリン書店を出て田町へ向かう途中で、『加東家』さんのシュークリームをお店の中でいただくことに。
こちらのシュークリームは、最近よくある生クリーム入りではなくて、ぽってりしたカスタードクリームが入っています。私は、このタイプのシュークリームが大好き


コーヒーもサービスで出していただき、暖かい店内ですてきな2回目のコーヒータイム。
・次は、息子が「ししコロッケが食べたい」というので『井筒亀』さんに寄って買い食い。
顔見知りにみつかる前に食べてしまおうと、3口ほどでバクバクっと食べました

・それから、食器の『いづつや』さんの骨董コーナーで、漆の小ぶりな茶托を6枚購入。
・そして、『カネサン茶舗』では、お抹茶をいただくことに。
店頭でお茶を焙じる香りが商店街に漂っていました

お抹茶だけのつもりが、お店に入ってすぐのショーケースに並ぶ美味しそうなお菓子を見ていると我慢できなくなり、息子は林檎のタルト、私はロールケーキも注文

お店の奥のお座敷でいただきました。
・さて、いよいよお昼ご飯。
鰻の『川安』へ。
皮がパリパリッとこうばしく、身はふんわり、うううっ!やっぱり美味しいです~

・お腹が十分ふくれたところで、百年草のバーバラはうすへ娘へのお土産のパンを買いに。
この日は、百年草の駐車場に検診車が来ていたので、健康診断に来た人たちもお買い物していったのかな、、、まだ1時過ぎでしたが、パンはほとんどありませんでした。
ガーリックラスク、シュトーレン、ウインナーロール、木の実デニッシュを買って帰りました。
あー、寒かったけど楽しかった

冬はたくさん食べて体温あげなきゃね~、、、と自己弁護しつつも、ジーパンがその内きつくなってくるんじゃないかと思い、少し心配です。
Posted by うー at 20:23│Comments(4)
│足助の好きなところ
この記事へのコメント
足助?と聞いて遊びに来てしまいました!
町内は散策する所もたくさんあって楽しいですよね〜
マンリン書房は私の高校生の時の憩いの場所です!
でも、カネサン茶舗さんでケーキが食べられるなんて
知りませんでした!新たな発見です。
町内は散策する所もたくさんあって楽しいですよね〜
マンリン書房は私の高校生の時の憩いの場所です!
でも、カネサン茶舗さんでケーキが食べられるなんて
知りませんでした!新たな発見です。
Posted by sankichi
at 2011年01月14日 21:00

sankichiさん、
ブログに遊びに来ていただいてありがとうございます。
以前足助に住んでいて、豊田市内に引っ越したのですが、月に2回は足助に遊びに行っています。
カネサン茶舗さんのお菓子は娘さんが焼いておられるようですよ。
季節感があって、とても美味しいです♪
ブログに遊びに来ていただいてありがとうございます。
以前足助に住んでいて、豊田市内に引っ越したのですが、月に2回は足助に遊びに行っています。
カネサン茶舗さんのお菓子は娘さんが焼いておられるようですよ。
季節感があって、とても美味しいです♪
Posted by うー
at 2011年01月14日 21:26

そうなんですか〜〜!私は現役町民です〜♪
則定のまごころ市場もご利用いただいてるみたいで
ありがとうございます!
ウチのおかあさんの生き甲斐なんですよ〜!!
則定のまごころ市場もご利用いただいてるみたいで
ありがとうございます!
ウチのおかあさんの生き甲斐なんですよ〜!!
Posted by sankichi
at 2011年01月15日 17:44

sankichiさん、
もしかして、どこかでお会いしてるかも、、、ですね。
まごころ市場は本当に大好きで、4月1日の再開が待ち遠しいです!☆☆
もしかして、どこかでお会いしてるかも、、、ですね。
まごころ市場は本当に大好きで、4月1日の再開が待ち遠しいです!☆☆
Posted by うー
at 2011年01月15日 20:20
