› 日々のご飯とお弁当 -豊田地元食材を楽しむ  › 足助の好きなところ › 綾渡平勝寺 ため息が出る美しい彩りと静けさ

2010年11月17日

綾渡平勝寺 ため息が出る美しい彩りと静けさ

一昨日、せっせっせさんと一緒に足助綾渡の平勝寺に行ってきました。

『来年の夏は、絶対に夜念仏を見に行って、あのスピーディーな盆踊りをマスターする!』と決意しているので、夜道で迷わないために今のうちから何度も運転し慣れておくつもりで行ったのですが、思いもかけなかった素晴らしい彩りに迎えられました。

私の写真では、あの荘厳ともいえるような雰囲気をお伝えできないので残念ですが、美しさと静けさに感動のため息をつきながら、空を木を山を見上げながら、境内を歩きました。


綾渡平勝寺 ため息が出る美しい彩りと静けさ


綾渡平勝寺 ため息が出る美しい彩りと静けさ


綾渡平勝寺 ため息が出る美しい彩りと静けさ


同じカテゴリー(足助の好きなところ)の記事画像
山菜とりとお料理-足助屋敷食の学校
小雨けむる足助
『桶日和』 -足助屋敷イベント
桶とお椀-足助屋敷
足助 コーヒーの店『堅香子』
飯盛山のカタクリ
同じカテゴリー(足助の好きなところ)の記事
 山菜とりとお料理-足助屋敷食の学校 (2012-04-28 22:11)
 小雨けむる足助 (2011-06-18 21:20)
 『桶日和』 -足助屋敷イベント (2011-06-18 20:55)
 桶とお椀-足助屋敷 (2011-05-22 12:52)
 足助 コーヒーの店『堅香子』 (2011-04-30 13:44)
 飯盛山のカタクリ (2011-03-31 20:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。