2011年02月18日
何十年前の裁縫道具?!
久しぶりに裁縫箱を整理していて、よーく見たら、私が小・中学校の家庭科で使っていた裁縫道具がいくつか入っていることに気づきました。

緑色の糸、ヘラ、錆びた鋏は、小学校の時に学校で購入したものです。
母がマジックで書いてくれた旧姓が、裏側にまだ残っています。
チャコペンシルは、たぶん、中学校の家庭科でパジャマを作ったときに買ったものです。
この4つの内、ヘラは、昨日バッグを作ったときにも使いました。
まだ現役です!
鋏と糸とチャコペンシルは引退していますが、そのまま、裁縫箱の引き出しに戻しました。
こちらは、最近使っている新しい道具です。

鋏は、姉からドイツ土産にもらったもの。
切れ味がいいです。
チャコペンシルは、娘が小学校の時に学校で買った裁縫箱に入っていたものです
少し形が様変わりしています。
蛍光ペン風。

緑色の糸、ヘラ、錆びた鋏は、小学校の時に学校で購入したものです。
母がマジックで書いてくれた旧姓が、裏側にまだ残っています。
チャコペンシルは、たぶん、中学校の家庭科でパジャマを作ったときに買ったものです。
この4つの内、ヘラは、昨日バッグを作ったときにも使いました。
まだ現役です!

鋏と糸とチャコペンシルは引退していますが、そのまま、裁縫箱の引き出しに戻しました。
こちらは、最近使っている新しい道具です。

鋏は、姉からドイツ土産にもらったもの。
切れ味がいいです。
チャコペンシルは、娘が小学校の時に学校で買った裁縫箱に入っていたものです

少し形が様変わりしています。
蛍光ペン風。
Posted by うー at 11:47│Comments(0)
│暮らしの道具