2011年09月08日
むち黒糖
最近お茶を飲むときに、「むち黒糖」をちょっことかじるのが気に入っています。
この「むち黒糖」は、先月宮崎の高千穂に旅行したときに、地元のスーパーで買いました。


材料はサトウキビだけの純粋な黒糖で、奄美大島と沖永良部島の間にある徳之島で作られているようです。
袋の裏側に書かれていた説明によると、「むち」というのは徳之島の方言で「餅」のことを指すそうです。
やわらかな黒砂糖で、むにゅっとした食感がやみつきになりそう
さとうきびが収穫できる地域が近いせいか、宮崎市内でも、周辺地域でも、砂糖の種類が豊富でした。
この「むち黒糖」は、先月宮崎の高千穂に旅行したときに、地元のスーパーで買いました。


材料はサトウキビだけの純粋な黒糖で、奄美大島と沖永良部島の間にある徳之島で作られているようです。
袋の裏側に書かれていた説明によると、「むち」というのは徳之島の方言で「餅」のことを指すそうです。
やわらかな黒砂糖で、むにゅっとした食感がやみつきになりそう

さとうきびが収穫できる地域が近いせいか、宮崎市内でも、周辺地域でも、砂糖の種類が豊富でした。
Posted by うー at 16:22│Comments(0)
│スイーツ