› 日々のご飯とお弁当 -豊田地元食材を楽しむ  › スイーツ › 今年もシュトーレン焼きました 

2011年12月14日

今年もシュトーレン焼きました 

今年もシュトーレンを焼きました。

今年もシュトーレン焼きました 

cookpadで見つけたパルミラさんのレシピで作っています。
スパイスが効いていて、とっても美味しいレシピなんです。
このレシピを公開してくださったパルミラさんに、ホント、感謝です音符

いつもすぐになくなってしまって、家族から「もっと作って~」と言われるので、今年は一度に2倍量を作りましたにっこり

今年もシュトーレン焼きました 


小麦粉・塩・砂糖・シナモン・カルダモン・クローブ・ナツメグ・卵・牛乳・イースト・バターまでを混ぜ合わせた状態です。
今回は、強力粉300g&薄力粉200g使っています。

今年もシュトーレン焼きました 


薄くのびるくらいまで捏ねたところへ、漬けこみドライフルーツ・クルミ・スライスアーモンドを加えます。

今年もシュトーレン焼きました 

今年はレシピの倍量でドライフルーツを700g、くるみ200g、スライスアーモンド100gを加えたので、基本の生地が見えなくなるほどのすごい量です笑える


うちで一番大きなボウルがこれなので、なんとかこの中で混ぜ合わせました。

今年もシュトーレン焼きました 

料理なのに、久しぶりに力仕事をした気分でした汗


小分けして形をととのえて焼き上げてから、ラム酒をたっぷりしみこませて →バターを塗って →粉砂糖をどっさりかけて → さらにバターをしみ込ませてあります。

本当は最後にもう一度粉砂糖をたっぷりかけて真っ白に仕上げるのですが、うちで食べる用にはここまでにしています。

作り始めて3年目ですが、お茶を飲みながらこのシュトーレンを食べると、『 年末だなぁ 』と感じるようになりましたにこにこ

朝食のあとに薄く切って1枚、お弁当袋にもラップに包んで1枚、お茶の時間に1枚、夕食のあとにお茶を飲みながら1枚、、、と家族でちょくちょく食べています。


※ 漬けこみフルーツは、オレンジピールやらレーズンやら色々ラム酒に1か月以上漬けこんで作るのですが、私はお菓子材料の『キクヤ』さんから小さく刻んで漬けこんであるミックスドライフルーツを1kg買いましたしっしっし


タグ :焼き菓子

同じカテゴリー(スイーツ)の記事画像
栗の渋皮煮
娘の料理 ‐ イチゴのタルト
娘のお土産
たねやの蓮子餅
娘のお土産 モロゾフのプリン
梅スカッシュ
同じカテゴリー(スイーツ)の記事
 栗の渋皮煮 (2013-09-29 15:35)
 娘の料理 ‐ イチゴのタルト (2013-04-05 10:21)
 娘のお土産 (2013-01-07 08:30)
 たねやの蓮子餅 (2012-08-28 22:01)
 娘のお土産 モロゾフのプリン (2012-07-16 02:28)
 梅スカッシュ (2012-07-13 20:54)

Posted by うー at 21:17│Comments(0)スイーツ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。