2011年06月05日

念願の梅シロップ

昨日、産直プラザに寄ったら、青梅がたくさん並んでいました。

きれいな梅を見ていたら、「今しかない。今しかない。あと半月もすれば、もうないかも。」と変な焦りが。

そして、ここ数年作ろうと思いながら作りそこねてきた<梅シロップ>を今年こそ作ろう、と梅2キロと氷砂糖2キロを思い切ってかごに入れました。

作り方は、氷砂糖の袋に書いてあるレシピを見ながら。

念願の梅シロップ

梅を洗う → ヘタをとる →布きんで拭く → 広口ビンに氷砂糖と梅を交互に入れる → 酢を注ぎ梅が全部濡れるように容器をゆすったり逆さにしたりする。

と、これだけの作業でした。
「思い切って」というほどのこともありませんでしたが、やっと、やっと梅シロップを作れて、ビンの中で氷砂糖が溶けて、水分があがっていくのを眺めながら、かなり満足しています。

あとは、2~3日ごとにビンを振り、3週間ほどで梅の実が皮と種だけのシワシワになるようなので、その実を取り出せばできあがりのようです。


もうずいぶんと昔の話になってしまいますが、高校生のときに、「おかあさんが毎年作ってくれるの」と言って、飲み物用のタッパーに薄めて凍らせた梅シロップジュースを入れてくる友だちが羨ましかったのです。

今年の夏出かけるときには、梅シロップジュースと氷を入れた水筒を持ち歩こうっと。


※氷砂糖の袋に書いてある梅シロップのレシピの材料は、
梅1キロ、氷砂糖1キロ、食酢(もしくはホワイトリカー35℃)150~200cc
です。


タグ :

同じカテゴリー(保存食)の記事画像
ローゼルジャム
割り干し大根の中華ドレッシング和え
生の茎ワカメでさっと煮佃煮
”豊田産”丹波種の黒豆
作り置きの黒豆
仕込みの日② 牛すじ肉
同じカテゴリー(保存食)の記事
 ローゼルジャム (2013-10-02 21:47)
 割り干し大根の中華ドレッシング和え (2013-09-29 15:16)
 生の茎ワカメでさっと煮佃煮 (2013-04-20 10:59)
 ”豊田産”丹波種の黒豆 (2013-03-13 20:45)
 作り置きの黒豆 (2012-11-06 19:38)
 仕込みの日② 牛すじ肉 (2012-11-05 21:04)

Posted by うー at 16:15│Comments(3)保存食
この記事へのコメント
はじめまして。
しばそうです。
いつも、お弁当、楽しみに見てます。
昨年、初めて、梅シロップに挑戦しました。
その時に買った『びん』が、あるので、たしかに、作るチャンスは、今!ですね。
私は、昨年は時間がたつと、水分があがってくるということを、知らずに、梅や氷砂糖を、たくさんいれすぎて、途中でびんからあふれて、大変なことになりました。 
完成して、暑い夏に、飲むのが楽しみですね。
Posted by しばそうです。 at 2011年06月05日 17:55
しばそうさん、
ありがとうございます^^
飲めるようになるのが待ち遠しいです♪

※ところで、氷砂糖の袋のレシピには、「醗酵して泡が出やすいので、最後に食酢(もしくはホワイトリカー35℃)を150cc~200cc入れます。」
とあります。しばそうさんの昨年の梅シロップがビンからあふれたのは、酢を入れなかったからでしょうか、、、?
Posted by うーうー at 2011年06月05日 19:54
うー様

私は初めての梅シロップ作りで
口頭で聞いた作り方で、
一部あいまいなまま作ってしいました。

酢を入れなかったこともあった思います。

「入るからいいや!」と、
瓶に書いてあった分量以上の、
梅と氷砂糖をいれたのも、反省点だと思います。
Posted by 振袖しばそう振袖しばそう at 2011年06月06日 00:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。