2009年07月13日

梅干し漬け 7月13日

梅酢が上の方に上がってきたので、次の段階へ元気

まず、梅干しを竹ザルにあげて、天日に干しました。
梅干し漬け 7月13日
梅酢は鍋で煮立てて、アクをとります。
梅干し漬け 7月13日

梅酢がじゅうぶん冷めたら、容器に梅と梅酢を戻します。
あ、ホーロー容器が届きました。
憧れの野田琺瑯のホーロー容器ですハートウィンク
梅干し漬け 7月13日
白くてすっきりとした形がステキハート
ちょっと高かったので、『冬には白菜を漬けて活用すれば、決して高い買い物ではない。うん。』
と、誰に責められるわけでもないのに、一人で言い訳しながら眺めてます。しっしっし

そこに、天日干しした梅と梅酢を戻し、
梅干し漬け 7月13日

重しを置いて、蓋をして、ホコリや虫が入らないように新聞紙で覆いをしました。
梅干し漬け 7月13日
赤シソを加えるまで、このままで待ちです。
今年は週末の19日に土用入り。
土用干しのために、今週か来週中には赤シソを加えます。
明日、赤シソを買いに行こうかなにこにこ


タグ :梅干し

同じカテゴリー(保存食)の記事画像
ローゼルジャム
割り干し大根の中華ドレッシング和え
生の茎ワカメでさっと煮佃煮
”豊田産”丹波種の黒豆
作り置きの黒豆
仕込みの日② 牛すじ肉
同じカテゴリー(保存食)の記事
 ローゼルジャム (2013-10-02 21:47)
 割り干し大根の中華ドレッシング和え (2013-09-29 15:16)
 生の茎ワカメでさっと煮佃煮 (2013-04-20 10:59)
 ”豊田産”丹波種の黒豆 (2013-03-13 20:45)
 作り置きの黒豆 (2012-11-06 19:38)
 仕込みの日② 牛すじ肉 (2012-11-05 21:04)

Posted by うー at 22:16│Comments(2)保存食
この記事へのコメント
私は塩分18%で1kg漬けました。
うーさんのはすごく低塩で漬けてらっしゃいますね。
私が持っているNHKのテキスト本ではカビが生えやすいから…と書いてあるけど、一応作り方は載ってました。
ほとんど冷蔵庫で保管で、途中で梅酢を煮るとは書いてなくて…うーさんの作り方にびっくりしました。
でも、これならカビの心配は減りますね。
出来上がり、楽しみですね!

野田琺瑯、羨ましいですっ!!!
Posted by はーこ at 2009年07月14日 15:31
フルーティーな梅干しが好きなので、減塩に挑戦してみました。
でも、『これだけは作りつづけてほしい味』にも
「その分、かびが出やすいので、こまめに手入れをしておつくりください」
とあります。
作り方も、梅酢を煮るだけでなく、容器や梅干しをつまむ箸まで天日干ししてからアルコールで拭く、など細かく書かれています。
土用干しのあとは、涼しくなるまで、入る分だけでも冷蔵庫に入れておいた方がいいかな、と思っています。
上手に漬かるといいのですが。。。(^^)
Posted by うーうー at 2009年07月14日 21:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。