2011年04月09日

足助小町(こちょう)のしだれ桜

どどめきの里のすぐ近くに、大きなしだれ桜の木がありました。

先週はまだ蕾が固かったのですが、今日はそろそろかなぁという期待通り、淡く美しい花を高い木の上から降り注ぐように咲かせていました。


ぎっしり咲いているのですよ元気


しとしとと雨が降っていましたが、静かにお花見ができました。  


Posted by うー at 21:46Comments(0)植物

2011年04月09日

足助へ買い出しに

今日は、足助へ買い出しに行きました。

足助則定のまごころ市場 → 百年草ZiZi工房 & バーバラはうす → どどめきの里へというコースです。

まず、まごころ市場では、
高菜、なばな、黒豆、ブロッコリー、サツマイモ、お餅、米、はちみつ、、、など。


これは、高菜です。

高菜漬けでよく知られている菜っ葉ですが、味が濃くて食べ応えのある食感です。
豚肉と一緒に炒めて食べるのが好きですにこにこ


はちみつのラベルには、「主原料:ぬかたの山里の花々」と書かれています。



百年草のZiZi工房では、ベーコン、粗びきウインナー、スモークチキンを買いました。


ベーコンは、スパゲティ・カルボナーラ用。
明日娘の友だちが遊びに来るので、娘が作ってくれるそうです。もちろん、私の分もウィンク
うれしいなハート


ウインナーは、ウインナーパン用。
まずホームベーカリーで生地を作り、出して8分割して、ウインナーを中に入れて丸めて、またホームベーカリーに戻して焼き上げるという、時間との勝負でもある<ウインナーパン>を作ります。


スモークチキンは、来週のお弁当のサンドイッチに使いますにこにこ


バーバラはうすでは菓子パンを買って、お昼に食べました。



最後は、御蔵(みくら)の「どどめきの里」へ。
名物のコンニャクと、青菜の漬物を買いました。
  


Posted by うー at 21:38Comments(0)産直市場