› 日々のご飯とお弁当 -豊田地元食材を楽しむ  › 保存食 › やっと干しました-今年の梅干し6

2011年08月15日

やっと干しました-今年の梅干し6

(今年の梅干し の続きです。)


7月の梅雨があけて土用を過ぎてから、晴れの日が続いたら梅干しを干そうと思っていましたが、そうこうしているうちにお盆になってしまいました。
にわか雨が続いた時期もあり、朝は晴れていても出かける用事のある日は干して出るのは不安で、なかなか干せずにいたのです。

お盆のこの時期は、夫は仕事、息子も仕事で帰省できず、普段以上に静かな日常です。
たまっていた家の中のことあれこれ片付けることにして、12、13、14日の3日間でやっと梅干しも干せました。

やっと干しました-今年の梅干し6

レンズフードをつけていないので、見るからに眩しそうな写真になってしまいました。
(レンズフードはやく買わなきゃ、、、。)
でも、この日差しのおかげで赤紫蘇には塩が浮くくらい気持ちよく干すことができました。


夜は取り込んで、ダイニングのテーブルの上に置きました。

やっと干しました-今年の梅干し6

すると部屋中に梅干しの香りが漂います。
それがなかなかいい香りなんです。

娘はそばを通りかかるたびにつまんで、しょっちゅう酸っぱい顔をしていました。

今日は、梅酢を煮立てて殺菌して、干した梅干しと一緒に容器に戻しました。
10日くらいすると、梅酢と梅干しがなじんで、これで仕上がりのようです。


梅干しに初めて挑戦したのは、15年位前。
梅干しを漬ける容器も、大きなザルもないので、梅酒用のビンや料理用のザルで代用して作りました。
手順もわるくて時間がかかった上に、昔の保存食の本を見ながら作ったので、ものすごく塩辛い梅干しができました。

そして2回目は一昨年、夫が知人から梅をたくさんいただいてきたので、これはチャンス!と今度は減塩のレシピを見ながら漬けてみました。
赤紫蘇を入れるまでは余裕がなく、自然の色のままでしたが、なかなか気に入った味の梅干しが出来ました。
そんなにたくさんではなかったので、あっと言う間に食べきってしまいました。

そして3回目の今年は、自分でも納得のいく味で、彦根の祖母の梅干しに迫るくらいの量ができました。
うれしい!
梅の実からレシピから、ぜんぶ、足助のK氏のおかげです。
ありがとうございました!


自分にはできないと思っていたことがひとつずつできるようになることは、とても嬉しいです。
そして、うまくいくかな?どうかな?と、あれこれ試行錯誤しながら保存食を作ってみることは、実験みたいで楽しいです笑える
多少失敗しても売り物ではないので、全部食べちゃいます。


タグ :梅干し

同じカテゴリー(保存食)の記事画像
ローゼルジャム
割り干し大根の中華ドレッシング和え
生の茎ワカメでさっと煮佃煮
”豊田産”丹波種の黒豆
作り置きの黒豆
仕込みの日② 牛すじ肉
同じカテゴリー(保存食)の記事
 ローゼルジャム (2013-10-02 21:47)
 割り干し大根の中華ドレッシング和え (2013-09-29 15:16)
 生の茎ワカメでさっと煮佃煮 (2013-04-20 10:59)
 ”豊田産”丹波種の黒豆 (2013-03-13 20:45)
 作り置きの黒豆 (2012-11-06 19:38)
 仕込みの日② 牛すじ肉 (2012-11-05 21:04)

Posted by うー at 17:05│Comments(2)保存食
この記事へのコメント
たくさ~ん!
これだけ暑くて乾燥した日が続いていたから、梅干干しにはぴったりでしたね。
お気に入りレシピでうまくできたから、これからは怖いものなし、かな??
まだ今年で3回目だったのですね。
Posted by せっせっせ at 2011年08月17日 07:29
せっせっせさん、
家にずっといる日に日差しの強い日が3日続いてちょうどよかったです。
梅の量は多すぎるかなと思っていたのですが、家族全員で干す前の塩漬けの状態から毎日の食事やお弁当で3~4個食べてるので、このペースだと1年でなくなってしまうかもしれません^^;
Posted by うーうー at 2011年08月17日 11:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。