2012年04月09日
刺し子布かばん完成!
玉ねぎの皮を煮出した汁で染めた刺し子布。
オレンジっぽい薄茶色です。
この布で作り始めたかばんが、やっと完成しました。

持ち手をどうしても皮にしたくて、肩にかけれる長さの持ち手を探しました。
でも、見つからない。
そこで、皮を買ってきて自分で作ることにしました。
でも、革細工は初心者
道具を名古屋の東急ハンズに買いに行くところから始めました。
皮はネットで見つけた「牛革ハギレ」というのを注文しました。
これが、なかなかお買い得でいい皮でした。
初めてのことなので、取り掛かるまでが時間がかかってしまい、道具と皮が揃ってからも2週間くらいたってしまいました。
でも、挑戦してみてよかったです。
思った通りの持ち手が作れました。
丈夫でたくさん入るので、図書館に行くときの本入にしようかなと思います。
オレンジっぽい薄茶色です。
この布で作り始めたかばんが、やっと完成しました。

持ち手をどうしても皮にしたくて、肩にかけれる長さの持ち手を探しました。
でも、見つからない。
そこで、皮を買ってきて自分で作ることにしました。
でも、革細工は初心者

道具を名古屋の東急ハンズに買いに行くところから始めました。
皮はネットで見つけた「牛革ハギレ」というのを注文しました。
これが、なかなかお買い得でいい皮でした。
初めてのことなので、取り掛かるまでが時間がかかってしまい、道具と皮が揃ってからも2週間くらいたってしまいました。
でも、挑戦してみてよかったです。
思った通りの持ち手が作れました。
丈夫でたくさん入るので、図書館に行くときの本入にしようかなと思います。
Posted by うー at 21:41│Comments(0)
│手芸・裁縫